覚え書きついでに、MS Excelでよく使うコマンドのショートカットを書き出してみた。
・Alt + E → S → F : 数式のみ貼り付け
・Alt + E → S → V : 値のみ貼り付け
・Alt + E → S → T : 書式のみ貼り付け
・Ctrl + Tab : ファイル間の移動
※2つ以上のファイルを開いて作業している時は便利。ちなみに、“ウィンドウ>整列”で上下や左右に並べて表示できる。
・Ctrl + Space : 列全体を選択。
・Shift + Space : 行全体を選択。
・ctrl + ‘-’ : 列/行の削除
・ctrl + shift + ‘+’ : 列/行の挿入
・F4 : 直前の操作を繰り返し
※2つ以上を組み合わせる場合は、マクロを使う
・Ctrl + 9 : 行の非表示
・Ctrl + 0 : 列の非表示
※ちなみに、“編集>ジャンプ>セル選択>選択オプション>可視セル”を実行後、コピーすると表示されているセルだけがコピーされる。
・Ctrl + Shift + 9 : 行の再表示
・Ctrl + Shift + 0 : 列の再表示
・Ctrl + Shift + * (Ctrl + *) : データが入力されている範囲を選択