2008年11月2日日曜日

仕事が速くなるショートカット集


昔からプライベートでも仕事でもMac使うことが多かったから、Windowsって使いにくいなぁと思ってたんだけど、Windowsでもショートカットがたくさんあります。上手に使いこなすと、仕事が早くなりそう。



♦Windows XPまわり



  • [Win] + E = エクスプローラ起動

  • [Win] + D = デスクトップの表示/非表示 特定のウィンドウだけ非表示にできれば、尚よしだが。。。

  • [Win] + W = ウインドウを閉じる(= [Alt] + [F4])

  • [Win] + L = コンピュータのロック 離席する時のセキュリティ対策

  • [Win] + M = 開いている全てのウインドウを最小化

  • [Win] + [Shift] + M = 上記最小化のキャンセル

  • [Win] + F = ファイル検索 定番!



♦ウィンドウまわり



  • [Alt] + [TAB]=開いているウインドウの切り替え

  • [Alt] + [Enter]=選択したファイル(フォルダ)のプロパティ これはよく使うコマンド

  • [F2] = 選択したファイル等の名前を変更する これも便利そう

  • [Alt] + [Space] = タイトルバー左端のコンテキストメニュー表示(サイズ変更、閉じるなどのメニューが表示)

  • [Ctrl] + [Shift] + [Esc] = タスクマネージャー起動 アプリがハングして、強制終了したい時

  • [Ctrl] + [Esc] = スタートメニュー みんなココから始まった!!




お次は、みんな大好きなMS Office関連。



♦MS Excel



  • [Shift] + カーソル = 選択幅を広げながら移動

  • [Ctrl] + ] = そのセルが参照しているセルへジャンプ

  • [Ctrl] + [ = そのセルを参照しているセルへジャンプ

  • [Ctrl] + : = 現在日付挿入

  • [Ctrl] + ; = 現在時刻挿入

  • [Ctrl] + カーソルキー = 入力済みセルと空白セルの境目までジャンプ もはや、ジョーシキ

  • セルで文字を入力中[Alt] + [Enter] = セル内改行 けっこう、使う

  • [Shift] + [Space] = 行選択

  • [Ctrl] + [Space] = 列選択

  • [End] →(カーソル右) = 一番右端のセルへジャンプ

  • [Ctrl] + [+] = 挿入

  • [Ctrl] + [-] = 削除

  • [Ctrl] + [PageDown] = 次のシートに移動[PageUp]はその逆

  • 書式コピーをダブルクリック = 何度も張り付け可能 ショートカットがあれば、尚よし




Excelは、本家Microsoftのサイトにもたくさんあります。

0 コメント: